ElectroBlog

ElectroBlog.jp

Electroblog.jp introduces convenience projects using smart home appliances and Raspberry Pi.

Speaker pHAT (3) iPhoneやitunesの音源をネットワーク経由(Airplay)で再生(Raspberry Pi Zero w)

f:id:ElectroBlog:20170521235300j:image

youtu.be

Speaker pHATを使って、iPhoneやiTunesから音楽再生したいと思い、実際にRaspberry Pi ZeroでAirPlayを利用して、iPhoneやitunesの音源を再生させてみた。

その際、Shairportというソフトを使用する。

今回はRaspberry Pi Zero wで動作確認した。  

 

Shairportを使った手順は①~⑤の通り。

①Raspberry Pi Zero wをインターネットに接続できる状態にする。

②Speaker pHATのインストール

③Shairportのインストール

④Shairportを起動

⑤プレーヤー(itunesやiPhone)から曲を再生

 

まず、①~②については下記リンクに従い、完了させる。

www.electroblog.jp

 

③について、

下記リンクの内容通りですが、ここを参考にして実際に実行してみた。

http://count0.org/2014/10/30/air-play-usb-audio-raspberrypi.html

 

下記内容を実行して必要なパッケージをインストールする。

sudo apt-get install git libssl-dev libavahi-client-dev libasound2-dev

f:id:ElectroBlog:20170430184335p:plain

Yを実行

f:id:ElectroBlog:20170430184400p:plain

しばらく待つ。

f:id:ElectroBlog:20170430184534p:plain

Shairportをビルドする

git clone https://github.com/abrasive/shairport.git

f:id:ElectroBlog:20170430184605p:plain

 

しばらく待つ。

f:id:ElectroBlog:20170430184650p:plain

その後、shairportを実行する。

まず、下記3つのコマンドを実行

cd shairport/

f:id:ElectroBlog:20170430185403p:plain

./configure

f:id:ElectroBlog:20170430185412p:plain

そして、makeを実行。

f:id:ElectroBlog:20170430184843p:plain

その後、

./shairport -a "airplaydemo" →"   "間の名前は自由(表示される名前)

 を実行。

f:id:ElectroBlog:20170430184913p:plain

f:id:ElectroBlog:20170430185120p:plain

iTunesを開き、Airplayボタンを押すとデバイス名が表示されて、選択可能となる。

airplaydemoを選択して曲を再生すると無事にSpeaker pHATから音がでた!

 

iPhoneもデバイスが表示されて曲が再生された。

この時のiOSのバージョンは10.3.1

f:id:ElectroBlog:20170430222056p:image

 

ここまでの設定ではRaspberry Piを再起動した際は改めてShairportを実行しないといけない。

 

再起動した場合、下記を再度実行するとairplayボタンにデバイスが表示される。
cd shairport/

./shairport -a "airplaydemo" →"   "間の名前は自分で設定した名称

 

とりあえず再生できた。

実際に操作しているときにairplayのdeviceを選択した際にエラーとなることが何度かあった。

自動起動については改めて記載予定。

 

youtu.be

 

因みにSeaker pHATはPimoroniだけでなく、Amazonでも購入できそう。

 

 

 

その他Raspberry Pi情報、Micro:bit情報はTOP PAGEからどうぞ