ElectroBlog

ElectroBlog.jp

Electroblog.jp introduces convenience projects using smart home appliances and Raspberry Pi.

Raspberry Pi Zero w(8) Raspberry Piの画面をWindows画面上で操作(リモートデスクトップで操作)

f:id:ElectroBlog:20170513152312j:plain

Raspberry PiはRaspbian OS画面での操作が必要となってくる場面がたまにある。

しかし、いちいちHDMIディスプレイを準備するのが面倒すぎる。

そのため、リモートデスクトップを使用してWindows画面上にRaspberry PiのOS画面を表示させてみる。今回はVNC serverを利用する。

この内容はRaspberry Pi 3, zero , zero wで共通。 

 

注記:Zero wは日本の技適が取れていないようなので内蔵無線LANを使用しない方法を解説していきます。

 

手順は以下の①〜⑥となる。

①Raspberry Piとssh接続および、Raspberry Piをインターネットへ接続

②インターネット経由でtight vnc serverをRaspberry Piへインストール

④tight vnc serverの起動と初期設定

⑤WindowsでVNC Viewerを起動

⑥接続

 

まず、①については下記リンクから完了させる。 

Raspberry Pi Zero w (4) 小型USB無線LANを使って自宅wifiのネットワーク経由でSSH接続する(ラズパイをインターネットへ接続) - ElectroBlog

 

①でRaspberry Piをインターネットに接続したら、

次にtight vnc serverをRaspberry Piへインストールする。

sshで、

sudo apt-get install tightvncserver

を実行する。

f:id:ElectroBlog:20170513150649j:plain

下記画面でYを入力してEnter。

f:id:ElectroBlog:20170513150716j:plain

完了すると下記画面となる。

f:id:ElectroBlog:20170513150726j:plain

 

続いて、

tightvncserver

を実行してtight vnc serverを起動する。

f:id:ElectroBlog:20170513150815j:plain

Passwordの入力を求められるため、

半角8文字以内で入力する。今回は、

password

と入力。確認のためもう一度設定。

注記:最初に8文字以上を入力したら警告がでたためpasswordとした。

 

そうするとviewモードでPasswordを要求するかを確認されるので今回は、

nと入力した。

 

f:id:ElectroBlog:20170513151219j:plain

ここで番号が表示されるのでメモする。

今回は 1。

 

次に④。

下記URLからVNC Viewerをダウンロードする。

Download VNC Viewer | RealVNC

 

VNC-Viewer-6.1.0-Windows-32bit.exeを実行してVNC Viewerを起動する。

 今回のWindows PCは32bitなので、32bit版を実行。

※64の場合はVNC-Viewer-6.1.0-Windows-64bit.exeをダウンロードする。

 

File → New connectionを選択。

f:id:ElectroBlog:20170513151541j:plain

 

VNC Server欄に

Raspberry Piと接続しているIPアドレス + :先程メモした番号

を入力する。

今回は、192.168.100.129:1

となる。

f:id:ElectroBlog:20170513151641j:plain

うまく接続できると、下記画面となりContinueを実行する。

f:id:ElectroBlog:20170513152002j:plain

 

すると、無事にRaspberry PiのOS画面がWindowsの画面に表示される。

f:id:ElectroBlog:20170513152451j:plain

 

さまざまな設定等もここからマウス操作で行える。

f:id:ElectroBlog:20170513152624j:plain

 

その他Raspberry Pi情報、Micro:bit情報はTOP PAGEからどうぞ